・
店舗は地下にあり階段の昇降が必要
・
平日ランチは特に混雑するので予約推奨
銘柄豚を使用した肉厚のトンカツは、低温でじっくり揚げることで驚くほど柔らかくジューシーな仕上がりに。衣はサクサクで、肉の旨味が口いっぱいに広がります。塩だけでも十分美味しく、様々な味わい方が楽しめます。
冬季限定の牡蠣フライは、複数の牡蠣を一つにまとめて揚げた贅沢な一品。大きさに驚きながらも、プリプリの食感と濃厚な旨味が口いっぱいに広がります。専用のタルタルソースとの相性も抜群です。
千切りキャベツ、お漬物、ご飯がすべておかわり自由というサービスが嬉しい特典。ご飯は白米と青じそご飯から選べ、特に青じそご飯はさっぱりとした風味で揚げ物との相性抜群です。ドレッシングも2種類あり、キャベツが進みます。
地下に広がる落ち着いた和風の店内は、渋谷の喧騒を忘れさせる特別な空間。木を基調とした内装や広々とした席でゆったりと食事を楽しめます。インバウンド客にも人気の、日本情緒あふれる雰囲気が魅力です。
ランチでも最低2,500円前後と、カジュアルなとんかつ屋と比べるとやや高価。特上メニューは3,000円を超えるものもあり、予算を気にする方には少々厳しいかもしれません。ただし、量や質を考えれば納得の価格設定です。
低温調理ならではか、一部の口コミでは衣が油で湿ってしまったり、衣が剥がれやすかったりすることもあるとの指摘も。完璧なカツを期待すると、時々裏切られることがあるかもしれません。
男女共用のトイレは、清潔さに欠けることがあるという指摘が複数あります。店舗の雰囲気や料理の質に比べると、この点は少し残念です。
低温でじっくり揚げる調理法のため、注文から提供まで15-20分程度かかることも。空腹時は先出しのキャベツやお漬物で凌ぎましょう。せっかちな方は少しイライラするかもしれません。
平日ランチは特に混雑し、休日も時間帯によっては行列ができます。店内は80席ほどと広いため回転率は良いですが、確実に食べたい場合は予約がおすすめ。予約なしでも入れる可能性はありますが、時間帯によっては待ち時間が発生します。
お店は地下にあり、石段を降りる必要があります。ベビーカーや車椅子の方は利用が難しいかもしれません。また入口から店内が見えづらいため、初めての方は場所がわかりにくいという声もあります。
夏限定の冷やしカツ丼は賛否両論ありますが、冷たい出汁に揚げたてのカツという斬新な組み合わせが多くのファンを魅了。暑い夏にぴったりのさっぱりメニューで、一度は体験してみる価値ありです。
トンカツだけでなく、刺身や煮こごりなど居酒屋メニューも充実。夜はお酒を飲みながらゆっくり過ごす使い方もできます。焼酎やワインなどドリンクの種類も豊富で、飲み会の場としても重宝します。
3,300円〜
シャトーブリアンを使用した肉厚なヒレカツは、柔らかくジューシーな味わい。特上には三種の特製だれ(おろしポン酢、ねぎ塩、わさび醤油)が付き、様々な食べ方を楽しめます。
600円〜
小さな牡蠣を複数個まとめて揚げた大きなカキフライは、プリプリの食感と濃厚な旨味が特徴。専用のタルタルソースとの相性も抜群で、多くのリピーターを生み出す一品です。
ジャンル: 居酒屋・日本料理・とんかつ
住所: 東京都渋谷区渋谷3-9-10 KDCビル B1F
営業時間: 月・火・水・木・金 11:00 - 16:00 L.O. 15:00 17:00 - 22:00 L.O. 21:00 土 11:00 - 22:00 L.O. 21:00 日・祝日 11:00 - 21:30 L.O. 20:30 ■ 定休日荒天時。12/31~1/2お正月休み(12/30はランチタイムのみの営業です。)
電話番号:
アクセス: 渋谷駅、駅近辺より最寄の階段より地下道に下り、案内板を参考に『C2(渋谷ストリーム方面)』出口よりエスカレーターにて地上へ向かって下さい。エスカレーターを降りた向きのまま直進し、カラオケ屋さんの前の大きな横断歩道(明治通り)を左に渡るとすぐ右前、地下1階にございます。 渋谷駅から358m
ここに地図が表示されます