アーンドラ・ダイニング 渋谷

予約前に気をつけること

ランチは現金払いの場合が多いので用意しておく

辛さ調節ができないメニューもあるので注意

おすすめできる点

🍛

本格南インド料理が渋谷で楽しめる

「アーンドラ・ダイニング」の名店が渋谷に出店。南インド・アーンドラ・プラデーシュ州の本格料理が味わえます。スパイスの効いたカレーは辛さと旨味のバランスが絶妙で、特にチキンカレーとマトンカレーは多くの方に好評です。バスマティライス、サンバル、ラッサムはおかわり自由なのも嬉しいポイント。

🪟

広々とした開放的な店内

ビルの4階にあり、窓が大きく外光が入る明るく開放的な店内が特徴。席と席の間隔も広くとられていて、渋谷の喧騒を忘れられる落ち着いた空間です。テーブル席も多く、カウンター席からは渋谷の景色を眺めることもできます。ソファ席もあり、ゆったりと食事を楽しめます。

💰

平日ランチのコスパの良さ

平日ランチはKランチセット(1,000円前後)が特におすすめ。カレー2種とチーズクルチャ(またはカシミリナン)、バスマティライス、サラダがセットになっており、ボリューム満点です。ミールスは1,400円前後ですが、複数のカレーを一度に楽しめるうえ、おかわり自由のメニューもあり大満足できます。

🙏

丁寧でフレンドリーな接客

インド人スタッフが多く本場感がありますが、とても親切で気配りがあります。ライスやカレーのおかわりも気さくに声をかけてくれるなど、ホスピタリティが高いと評判。「いつも接客が素晴らしい」という口コミも多く、リピーターが多いのも納得です。料理の説明も丁寧にしてくれるので初めての方でも安心です。

おすすめできない点

🔥

辛さ調節ができないメニューも

本格的な南インド料理のため、辛さの調節ができないメニューがあります。特にラッサムやマトンカレーは辛めという声も。辛いものが苦手な方は注文時に店員さんに相談することをおすすめします。「チキンより野菜カレーの方が辛かった」という声もあり、想定と違う場合があるようです。

🗣️

言語コミュニケーションの難しさ

スタッフの多くがインド人のため、日本語が通じにくい場合があります。特にメニューについての詳細な質問や特別なリクエストがある場合は、ジェスチャーを交えるなど工夫が必要かもしれません。ただ、基本的な注文や案内については問題なく対応してくれるという声も多いです。

💸

ディナータイムは価格帯が上がる

ランチは900円〜1,500円程度とリーズナブルですが、ディナータイムになると同様のメニューでも2,000円以上になることが多いです。特にミールスやビリヤニは2,000円を超えることが多く、「渋谷で2,000円超えのインド料理は割高」という意見も。アラカルトで注文するとさらに高くなるので注意が必要です。

⏱️

提供時間にムラがある

混雑状況によっては料理の提供に時間がかかることがあります。特にオープン直後や新メニュー導入時には20分以上待たされたという口コミも。店内が広いわりにスタッフの数が少ない時間帯もあるようで、オペレーションにムラがあるという指摘もあります。時間に余裕を持って訪問するのがおすすめです。

その他注目すべき点

🪑

席数が多く基本的に待ちなし

100席以上ある広々とした店内のため、基本的には待たずに入店できることが多いです。平日ランチの12時台など人気の時間帯は混み合いますが、それでも「ほぼ待たされない」という声が多いのが特徴。渋谷エリアでは珍しく、ランチ難民になった際の救世主として地元民から重宝されています。予約なしでも十分楽しめるお店です。

🌏

外国人客が多い本格店

店内のお客さんは「外国人が8割」という声もあるほど、特にインド人を中心とした外国人のお客さんが多いのが特徴。本場の方々からも支持されている証拠とも言えます。海外旅行気分を味わえる異国情緒あふれる雰囲気を楽しめるのも魅力の一つです。日本人向けにアレンジされていない本格的な味わいを求める方におすすめです。

💴

支払いは現金が確実

「ランチは現金のみ」「現金払いにご協力ください」という案内があるという口コミが複数あります。公式情報では各種クレジットカード/電子マネー対応となっていますが、実際には現金払いを推奨している場合があるようです。特にランチタイムはトラブル防止のため現金を持参するのが無難です。近くにATMもあります。

📋

メニューの種類が豊富すぎる

メニューがとても豊富で「選ぶのに迷う」という声が多数。特にディナータイムのアラカルトメニューは種類が多く、初めての方は何を選べばよいか戸惑うかもしれません。初訪問の方は「アーンドラミールス」や「ハイデラバード・ダム・ビリヤニ」など、看板メニューから選ぶのがおすすめです。スタッフにおすすめを聞くのも良いでしょう。

おすすめ料理

🍚

ハイデラバード・ダム・ビリヤニ(チキン)

1,890円〜2,150円

マツコの知らない世界でも紹介された名物料理。バスマティライスとスパイスが絶妙に調和し、中に隠れた骨付きチキンはホロホロと柔らか。レモンとライタ(ヨーグルトソース)を添えて味変も楽しめる王道メニュー。

🍽️

アーンドラミールス

1,450円〜2,250円

複数のカレーやおかずが一度に楽しめる南インド料理の定番。チキン、マトン、エビなどのカレーに加え、サンバル、ラッサム、ポリヤルなど多彩な副菜も。バスマティライスとサンバル、ラッサムはおかわり自由で大満足。


店舗情報

アーンドラ・ダイニング 渋谷

ジャンル: インド料理・インドカレー・ダイニングバー

住所: 東京都渋谷区宇田川町32-7 HULIC&New UDAGAWA 4F

営業時間: 月・火・水・木・金 11:15 - 15:00 L.O. 14:30 17:00 - 23:00 L.O. 22:00 土・日・祝日 11:30 - 15:00 L.O. 14:30 17:00 - 22:00 L.O. 21:00 ■ 定休日なし

電話番号:

アクセス: JR各線「渋谷駅」 徒歩4分 渋谷駅から450m

地図

ここに地図が表示されます