・
人気店のため予約は早めに(2週間前推奨)
・
2時間制なのでゆったり食事したい人は注意
串焼きは1本100円台からとリーズナブルなのに、1本あたりのボリュームが大きく食べ応え抜群!黒毛和牛A5霜降り炙り握りが2貫550円というお値段も破格。「コスパ最強」「渋谷でこの値段でこの味は驚き」との声が多数。どのメニューも値段以上の満足感があり、飲み放題付きコースもリーズナブルで大満足できます。
定番の焼き鳥はもちろん、みたらし団子の豚バラ巻き串やトウモロコシの天ぷらなど創作メニューも豊富。特にレア感がたまらない「鶏胸のレア唐揚げ」や衣サクサクジューシーな「長芋のもっちり揚げ」など、他ではなかなか食べられない逸品も。〆には鶏白湯スープがサービスされるという嬉しい心遣いも。
店内は薄暗いダウンライトが照らす落ち着いた雰囲気。焼き鳥屋とは思えないほどシックで大人向けの空間です。カウンター席からは焼き場が見えて臨場感あり。テーブル席からは道玄坂の町並みが一望でき、開放的。「オシャレだし煙くない」「若い方もけっこう多くにぎやか」との評価多数。
多くの口コミで絶賛されているのが、会計時に渡される「鶏飯」のお土産。「明日の朝食にしてとのこと」「一流フレンチのような気遣い」と感激の声が続出。ちょっとした心遣いが嬉しいサプライズとなっており、リピーターを増やす秘訣になっています。店員さんの接客も丁寧で好印象という声も多数。
「何度も電話アタックしてようやく予約できた」「予約一ヶ月待ち」など、予約の取りにくさに関するコメントが多数。特に金曜・土曜の夜は予約なしでは入れないことがほとんど。当日飛び込みで入店できたという口コミは非常に少なく、渋谷エリアの人気店としての難易度の高さがうかがえます。
2時間制を厳しく運用しているようで、「ラストオーダーを求められる」「急かされる感じがあった」「お会計するように言われた」という不満の声が複数見られます。特に混雑時は「2時間経ってないのに帰ってくださいと言われた」との口コミも。ゆっくり食事を楽しみたい方には少し窮屈に感じるかも。
「提供に結構時間がかかる」「注文した料理が1時間半後に来た」など、混雑時の料理の出てくるタイミングについて不満の声も。また「注文した順番と違う順で提供された」「サラダが最後に出てきた」など、料理の提供順序に関する指摘も。時間制限と相まって、焦りを感じる場面も。
「トイレが男女共用で1つしかない」という声が複数見られます。混雑時には待ち時間が発生することもあり、「タイミングが悪いとめっちゃ待ちます」との指摘も。店舗サイズに対してトイレの数が少なく、特に女性には不便を感じることがあるようです。
ランチタイムも大人気で、特に500円の「炭火焼鳥丼」は早々に売り切れることも。「12時にはすでに売り切れ」「1日20食限定」との声も。また「ご飯と豚汁がおかわり自由」という太っ腹サービスも人気の理由。「渋谷ランチの先発ローテ入り」と評されるほどコスパと美味しさで絶賛されています。
一般的な焼き鳥屋ではあまり見かけない「ハツ落ち」「背肝」「のどぶえ」などの希少部位も提供。「脾臓」「腎臓」などマニアックな部位もメニューにあり、焼き鳥通も満足できる品揃え。「白レバー」も絶品との声多数。部位によっては早めに売り切れることもあるので、希少部位を狙うなら早めの来店がおすすめ。
テーブルに置かれたQRコードを読み取ってスマホから直接注文するシステムを採用。「あまり慣れてなかったので入力が少しわかりにくかった」「注文するための入力が少しわかりにくい」という声も見られ、高齢者や初めての方には戸惑うかもしれません。一方で「スピード感抜群」との評価もあります。
「カウンター席は焼き場が見えて臨場感あり」「窓際のテーブル席は道玄坂の町並みが一望できる」など席位置によって印象が大きく異なる様子。「カウンターは熱い」という声もあれば、「入口横の席は寒い」という指摘も。予約時に席の希望を伝えると良いかもしれません。2人組はカウンター席に案内されることが多いようです。
198円
その名の通り「ジャンボ」なサイズ感で驚きの声多数。一串のボリュームが通常の2倍ほどあり、肉が厚くて柔らかく、ねぎも甘い。肉汁たっぷりでジューシーな焼き加減が絶妙と評判です。
550円
目の前でバーナーを使って炙るパフォーマンスも魅力的。わさびを添えて食べる贅沢な一品。「2貫で550円って安すぎない?」と驚きの声が多数。とろけるような食感に、多くの人が感動しています。
ジャンル: 居酒屋・焼き鳥・丼
住所: 東京都渋谷区道玄坂2-29-8 道玄坂センタービル 4F
営業時間: 17:00 - 23:30 L.O. 料理22:30 ドリンク23:00
電話番号:
アクセス: 渋谷駅徒歩3分 渋谷駅から309m
ここに地図が表示されます