・
混雑時は予約必須、個室は早めの予約を
・
ホテル価格のため予算に余裕を持つこと
高い天井と大きな窓からの陽光が差し込む開放的な空間で、窓の外には緑豊かな庭園が広がります。テーブル間の距離も広く取られているため、プライベート感を保ちながらゆったりと会話を楽しめます。セルリアンタワーならではの上質な雰囲気で、忙しい渋谷の喧騒を忘れさせてくれる特別な空間です。
サラダ・スープ・デザートのハーフブッフェ付きでメインを選べる「かるめらランチ」が人気。パスタなら3,500円、魚や肉で3,900円とリーズナブル。前菜やハム・チーズも豊富で、コーヒー・紅茶はおかわり自由。税・サービス料込みの明朗会計も嬉しいポイントで、ホテルレストランとしてはコスパ抜群です。
朝食ビュッフェの目玉は、目の前で絞ってくれる搾りたてオレンジジュースとシェフが焼くふわふわオムレツ。オムレツは具材(ハム・チーズ・トマト)や焼き加減も選べます。フレンチトーストやワッフルも人気で、パンの種類も豊富。朝から贅沢な気分を味わえる、朝食マニア推薦のビュッフェです。
ケーキセットを注文すると、実物のケーキをテーブルまで持ってきて選ばせてくれるサービスが好評。ホテルメイドのケーキ(1,250円)と、ローラン・ジャナンプロデュースの高級ケーキ(1,400円)から選べます。甘すぎない上品な味わいで、紅茶やコーヒーとのペアリングも絶妙。おかわり可能なドリンクで長居も可能です。
朝食ビュッフェ3,003円、ランチコース3,300円〜、ケーキセット1,250円〜と、ホテルレストランとしては標準的な価格帯ですが、一般的な目線では割高に感じます。特にドリンク類は生ビール1,580円、コーヒー単品で970円など高めの設定。「特別な日」以外での利用にはためらうかもしれません。
ピーク時には料理の提供が遅れたり、オーダーの間違いが生じることも。特に朝食ビュッフェでは皿の下げが遅れたり、コーヒーのおかわりを言わないと来ないなどの不満の声が。また、店内の音響の関係で食器の音が響きやすく、静かな食事を望む場合は休日や混雑時を避けた方が無難です。
ビーフカレーやローストビーフは高評価ですが、その他のメニューは「普通」という評価も。朝食ビュッフェではパンが乾燥していたり、フルーツが新鮮でなかったりすることも。高い料金を払っているのに物足りなさを感じるケースがあり、当たり外れがあるとの声も少なくありません。
セルリアンタワーは外国人宿泊客が多いホテルで、特に朝食時間帯は国際色豊か。中には賑やかなグループもあり、静かな朝食を期待すると裏切られることも。英語圏を中心に様々な言語が飛び交う空間は、異国情緒を楽しめる反面、落ち着いた食事を望む方には少々騒がしく感じるかもしれません。
GWや夏休み期間には「カレーフェスタ」「サマーファミリーブッフェ」など期間限定イベントを開催。通常メニューとは異なる特別料理やブッフェが楽しめます。また、「かるめら御膳」や「かるめら玉手箱」などの和食セットは月替わりで、季節の食材を使った献立に変わるので、定期的に訪れても飽きません。
6〜10名用の個室が1つだけあり、特定日以外は追加料金なしで利用可能。家族の集まりやお祝い事に最適ですが、人気のため早めの予約が必須です。また平日ランチタイムは12時過ぎには満席になることが多く、特に窓際の席は人気なので、事前予約がおすすめです。
店内入口ではホテルメイドのパンやケーキを販売しています。特にクロワッサン(170円)やパン・ド・ミーなどのパン類、モンブランなどのケーキ(800〜900円)が人気。「ヒカリエの某有名店より美味しい」との声もあるモンブランは特におすすめ。レストラン利用しなくても購入可能なので手軽に高級感を味わえます。
朝6:30から夜23:00まで長時間営業しており、朝食、ランチ、カフェ、ディナーと幅広い用途で利用可能。特に年末年始も営業している点が重宝されています。渋谷のホテルでこれだけ長く営業しているレストランは少なく、「時間を気にせずゆっくりできる」「遅い時間でも食事ができる」と好評です。
3,300円
約1ヶ月かけて完成する伝統の味。ゴロっと入った柔らかい牛肉と濃厚なルーが絶品。付け合わせの5種類の薬味で味変も楽しめる日本一とも評される逸品。スプーンで切れるほど煮込まれた肉の旨味は格別です。
2,900円〜
月替わりの和食コース。先付け、メインの魚料理と肉料理、炊き込みご飯、汁物、香の物、デザートと品数豊富。特に牛肉の陶板焼きや季節の釜飯が好評。ランチでこの内容と品質でこの価格はコスパ最高との声多数。
ジャンル: ダイニングバー・ヨーロッパ料理・洋食
住所: 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル LBF
営業時間: 07:00 - 23:00 L.O. 22:00 ■ 定休日定休日なし
電話番号: 03-3476-3431
アクセス: JR渋谷駅西口 歩道橋渡り 国道246号沿い 徒歩5分 渋谷駅から334m
ここに地図が表示されます