・
平日でも満席になるため、必ず事前予約を
・
初めての訪問なら場所を事前に確認しておく
「ウニ、イクラ、カニ、あん肝が大集合!こんな幸せな盛り合わせありますか?」という口コミが示す通り、痛風盛りは圧倒的な人気メニュー。新鮮な海鮮の味わいに日本酒がすすみます。痛風という名前の通り、プリン体の宝庫ですが、それを承知で注文する価値あり!
名物の「炙りしめ鯖」はテーブルでバーナーを使って炙るパフォーマンス付き。「バーナーで焼いた時の脂がはじけるパチパチという音が食欲をそそる」と大好評。脂がのった厚切りの鯖は香ばしさが加わり、日本酒との相性も抜群です。
「店員さんの気遣いもよく、活気に満ち溢れていて雰囲気も最高」との声が多数。元気でフレンドリーなスタッフが多く、帰り際に「餅太郎」をくれる心遣いも好評。お客様への気配りも行き届いており、「水やお茶も気づいたら注いでくれた」など、細やかなサービスが高評価です。
「渋谷にある大人な隠れ家」との評価が多い本店。駅から徒歩5分程度ながら、喧騒を離れた場所にあるため「渋谷とは思えない落ち着いた雰囲気」と好評。半個室や掘りごたつ式の座敷もあり、デートや接待、女子会など様々なシーンで使えるのが魅力です。
「入り口が分かりにくく、初訪問で発見するのは至難の技」との声が非常に多い店。「見つけるのに最初は苦労します」「地図を持ってうろうろすると」「目印は串だおれの派手な照明、そこの二股を左に入ってすぐ」など、場所の分かりにくさは大きなハードル。渋谷に詳しくない人は要注意です。
「混んでいて、スローフードではありましたが」「アラカルトで予約して少しゆっくりできるかと思っていたが」との口コミも。特に混雑時は料理の提供やドリンクのオーダーに時間がかかることがあります。早めにまとめて注文するのが吉のようです。
「きっかり1時間半でラストオーダー、何時までに出てくださいとかなり急かされる感じ」との声も。特に週末や混雑時は2時間制が厳格に適用されるようです。ラストオーダーは食事が45分前、ドリンクは30分前とのこと。ゆっくり飲みたい方は時間配分に注意が必要です。
「トイレが行列になる」「席数の多い店舗でトイレが男女兼用で待ち時間発生しがち」との指摘も。トイレは2か所のみで、混雑時には待つことも。「店内がうるさい」という声もあり、静かに会話を楽しみたい方はテーブル席よりも半個室を予約するのがおすすめです。
「お通しが3種類から選べるのも楽しかったです!」「半熟卵のイクラ乗せ」「ほうれん草のオムレツ」「3種のきのこのおひたし」など、お通しをセレクトできるのが好評。普通の居酒屋では選べないケースが多いので、この点は差別化ポイントになっています。
「5,200円の飲み放題付きコースに満足」「2.5時間飲み放題もあり、黒ビールやハーフ&ハーフも飲み放題に含まれる」など、コスパの良さが大好評。「飲み放題が内容も充実、日本酒は竹酒の飲み放題ができる」点も珍しく、お酒好きには嬉しい限りです。
「混み合う時間帯だったので、残念ながらドリンクが遅い」「オープンの18時に予約しましたが全席予約でいっぱいでした」など、特に週末は予約なしでは入店困難な様子。口コミからは平日でも満席になることが多いようです。確実に席を確保したい場合は事前予約が必須です。
「帰り際には『餅太郎』をくれたり、童心に帰れました」「会計時にお茶か鶏スープを選べるサービス」など、ちょっとした心遣いが好印象。箸置きが「うまい棒」という遊び心も。「名前入りで予約カードがテーブルに置かれていた」など、細やかな気配りが感じられます。
1,980円
ウニ、イクラ、カニ、あん肝、明太子などの高級食材が豪快に盛られた一品。プリン体たっぷりで「痛風」の名にふさわしい贅沢な盛り合わせ。日本酒との相性は抜群で、「リピート確定の一品」との声も多数。
890円
「柔らかくてジューシー」と大好評のひな鳥の半身揚げ。カレー塩やレモンソースを付けていただきます。外はパリッと、中はジューシーな仕上がりで、「お店の人気メニューの理由が分かる」と絶賛の声多数。
ジャンル: 居酒屋・日本料理・海鮮
住所: 東京都渋谷区桜丘町15-3 堀ビル 2F
営業時間: 18:00 - 23:00 L.O. 料理22:00 ドリンク22:30 ※ネット予約は備考欄に記載の公式サイトからお願いします。食べログで予約NGでもご予約できる場合がございます。■ 定休日不定休
電話番号: 03-3770-1289
アクセス: ■JR山手線・埼京線【渋谷駅】南口 徒歩3分■東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、東急東横線・田園都市線【渋谷駅】徒歩5分■京王井の頭線【渋谷駅】西口 徒歩6分 渋谷駅から298m
ここに地図が表示されます